· 

眠りの学習(赤ちゃんはとっても汗っかき)

赤ちゃんはとっても汗っかき

小さなカラダに大人と同じくらい汗腺がぎっしり詰まっている赤ちゃんは大人より2倍の汗っかきなんです。

 

寝返りができなかったり、背中がムレていたり、痛かったりして泣いていることも…

ふとんに使われている繊維によっては、汗を吸ってくれないものも…。敷きふとんが固すぎて痛がっているのかも…。

ベビーふとん選びのポイント

よく一般に市販されているベビー組ふとんに使われている中わた、

ほとんどがポリエステル素材のものが使われています(中には側生地にまで使われていることも…)。

小さな体に大人と同じくらい汗腺がぎっしり詰っている赤ちゃんはとっても汗っかき。

でも、実はポリエステルの繊維は、ほとんど汗を吸わないのです… 

つまり、

赤ちゃんがむずがって寝ないのは、背中がムレて気持ち悪がっているから…

 

かわいいわが子にポリエステルの肌着を着せるお母さんはいませんが、

寝具ではそれを平気でやってしまっている…

さらに言えば、

ベビー組ふとんに使われている敷ふとんは、

赤ちゃんにとっては硬すぎるのです…

大人が寝ても『硬い』と感じる敷ふとんに

筋肉も骨も未発達なやわらかい体の赤ちゃんを寝かせているのですから…

 

これでは赤ちゃんがあまりに可愛そう…

 

ベビーふとん購入の際は、表示をよく確かめてください。

「中わたポリエステル100%」と記載されていたら、赤ちゃんにはNGです!

 

●かわいい柄がついてるから。

●洗えて便利だから。

●価格が安いから。

 

こんな基準でかわいい赤ちゃんのふとんを選ばないで下さい。

これらの基準は【赤ちゃんのため】

というより【お母さんのため】

だったり【おばあちゃんのため】でしかありません…。

どうか【赤ちゃんのため】の寝具を、

利便性や経済性、また、見栄えだけで選ばないで下さい。

【赤ちゃんのため】のふとんであるはずのベビーふとんが

【お母さんのため】であったり【おばあちゃんのため】であってはならないのです。

赤ちゃんにとって眠ることは仕事なのですから…

 

ベビーふとんは赤ちゃんにとって“最適なふとん”ではなくてはならない。

 

 

どうか

ベビー布団を安易に考えないで下さい。

赤ちゃんにとって眠ることは仕事なのですから……。

 

今回は赤ちゃんはとっても汗っかきのお話でした!そのほかの眠りの学習も是非ご一読ください~!


立入ふとん店では随時、眠りの無料相談会と無料体型計測会(要予約)を実施しております。

お問い合わせは以下のフォームよりお申し込みください。

 

● 眠りの無料相談会(随時)

眠りに関するご相談をお受けしています。一級寝具制作技能士でもあり睡眠指導士でもある代表の立入が、これまでの多くの眠りをサポートしてきた経験からアドバイスいたします。

 

● 無料体型計測会(要予約)

デジタル測定による体型計測と体圧測定により、あなたに合ったまくらやふとんの硬さや高さをチェックいたします。

眠りの姿勢は眠りの深さにも影響します。体に合わせたまくらやふとんをお選びいただくアドバイスをさせていただきます。