top of page
検索
1月10日読了時間: 3分
e-radio アラシガ 5分で快眠プロジェクト 2025/1/9(木)12:00~放送分
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。 ギワちゃん: 今年も元気にスタートしていきましょう! さあ、毎年恒例、今年の目標を色紙に書初めしていただきました。 丁寧に心を込めて書いていただきました。なんと書かれたんでしょうか。 立入:...
2024年12月23日読了時間: 3分
e-radio アラシガ 5分で快眠プロジェクト 2024/12/12(木)12:00~放送分
今回のラジオでは1年の締めくくりをさせていただきました。 (今回は会話形式でお届けいたします。) ギワちゃん: いよいよ1年の締めくくりの月です。今年は辰年でしたので、 1年を辰年の 『辰』 で振り返っていただきます。 まず、 1辰 です。今年の目標は何でしたか。 立入:...
2024年11月26日読了時間: 2分
寒い冬、心地よく眠る方法
今年も残りあと少しとなってきましたね。 寒さもぐっと厳しくなってくるこの時期、 皆さんは心地よく、温かく眠ることができていますか? 寒い冬の布団といえば「毛布」をご用意されるご家庭も 多いのではないでしょうか。 今回の記事では、睡眠指導士の資格を持つ立入ふとん店店主がおすす...
2024年11月18日読了時間: 2分
e-radio アラシガ 5分で快眠プロジェクト 2024/11/14(木)12:00~放送分
今日のお話のテーマは 【温かく眠るには】 です。 これから迎える冬、暖かくぐっすり眠りたいものです。 では、ポイントの1つ目は、 『靴下を履く』 冷え性の方におすすめの方法ですが 足がかなり冷えてしまって寝られない、ということになるので...
2024年10月16日読了時間: 2分
ベビー布団の選び方②
ベビー布団の選び方①のつづきです。 2つめのポイント『敷き布団は硬すぎないものが◎』 窒息防止のためにもベビー布団は硬めの方がいい、という説もありますが、 当店ではある程度、硬すぎない敷き布団を おすすめしています。 中でも一番のおすすめはウール素材の硬すぎない敷き布団です...
2024年10月13日読了時間: 3分
e-radio アラシガ 5分で快眠プロジェクト 2024/10/10(木)12:00~放送分
すっかり季節は秋になりましたが、 秋といえば、やはり睡眠の秋でしょうか。 というのも、秋って眠たく感じる日が多くありませんか? 秋は季節の変わり目なので、体調不良の原因にもなると言われている 自律神経の乱れが眠たさも誘うといわれています。...
2024年10月9日読了時間: 2分
ベビー布団の選び方①
立入ふとん店をご利用いただいているお客様の中には 出産を控えられたお客様もたくさんおられます。 その中で必ずご相談くださることといえば 「赤ちゃんにはどんな布団がいいの?」ということ。 検索すると・・・ ・ベビー布団を使う時期は限られているからとりあえず寝れたらOK...
2024年9月18日読了時間: 3分
e-radio アラシガ 5分で快眠プロジェクト 2024/9/12(木)12:00~放送分
今回のラジオ収録では、ギワちゃんが湖南市石部の谷口長栄堂さんの 大福を用意してくださり、パイナップル大福をいただきました~ では、本題の今回のテーマです。 今回は『敷き寝具の選び方のポイント』についてのお話です。 敷き寝具には、畳やフローリングに敷く敷布団や...
2024年9月16日読了時間: 1分
#16 本日のお届け【2024年9月】
当店オリジナルのすのこを納品させていただきました。 ベッドフレームはお客様がお持ちの既存のものを利用し、 すのこをはめ込みさせていただいております。 すのこの他、オーダー枕とオーダーマットも 以前ご購入いただいたころから時間が経過しておりましたので...
2024年8月30日読了時間: 1分
#15 本日のお届け【2024年8月】
さまざまな種類のカーテンの納品をさせていただきました。 立入ふとん店では寝具以外のインテリア用品も 取り扱いがございます。 お気軽にご相談くださいませ。
2024年8月26日読了時間: 2分
e-radio アラシガ 5分で快眠プロジェクト 2024/8/8(木)12:00~放送分
今回の放送では『無地の羽毛ふとん』について お話させていただきました。 羽毛ふとん=高級寝具というイメージをお持ちの方が 多いのではないでしょうか? その高級なお値段は何で決まってくるのか、 について詳しくお話します。 まず1つ目は「中綿」つまり羽毛の品質にあります。...
2024年8月23日読了時間: 1分
#14 本日のお届け【2024年8月】
リラックスショルダー2020の納品をさせていただきました。 あまり日本では馴染みのないものかと思いますが 実はこちらは、マットレスです。 (正確にはウッドスプリングマットレス) このリラックスショルダー2020はシングルサイズの場合 54個の木盤が...
2024年8月16日読了時間: 2分
外国人技能検定の試験官を務めています
7月~外国人技能検定の検査官としても活動をしています。 技能職種は『寝具製作』 内容としては、 綿入れふとんの製作に必要な技能 となります。 この技能検定は 厚生労働省認定一級寝具制作技能士 のみが検査官して 試験の審査を行います。...
2024年7月18日読了時間: 2分
e-radio アラシガ 5分で快眠プロジェクト 2024/7/11(木)12:00~放送分
今回のラジオでは『暑さ対策には天然素材が最適!』 というテーマでお話しました。 みなさんは“天然素材”という言葉を聞いて、何を連想されますか? 寝装品、寝具用品の業界で「天然素材」と言いますと 綿花(コットン)、麻、シルク、羽毛、羊毛などが素材として使われています。...
2024年7月17日読了時間: 2分
世界一の羽毛を求めポーランドへ
2023年7月にポーランドへ向かいました。 なぜ、ポーランドなのかというと 最高品質の羽毛ふとんを取り扱うための資格取得のため。 ポーランドは 羽毛ふとんに使われているグースダウンの産地7カ国の中で 最も高い評価を得ている国です。 グースダウンとは?...
2024年6月28日読了時間: 2分
お布団のリフォームを考えてみませんか?
『布団のリフォーム』=『布団の打ち直し』のことなんです。 なぜ今の時期にこんなお話をするのか、というと 布団の打ち直しに最適な時期は、 夏に入った今!だからです。 次の秋・冬、急に寒くなったころに使うお布団の お手入れをこの時期にしておくことで...
2024年6月25日読了時間: 2分
e-radio アラシガ 5分で快眠プロジェクト 2024/6/13(木)12:00~放送分
今回のラジオのテーマは当店HPに掲載している 「布団の打ち直しについて」お話しました。 お布団の種類としては 綿、羊毛、羽毛がありますが この中で耐久年数が一番長いのは何だと思いますか? ・・・羽毛布団なんです。 今回は羽毛布団の打ち直し、もしくはリフォームともいいますが...
bottom of page